,

浅てつ 本染手拭 “赤纏”

【浅草屋オリジナル手拭 赤纏】
纏の頭連 地色は濃い赤色、臙脂(エンジ)色とも言えますね。濃い赤色です。
生地・・・刺子綿100% 地色・・・赤 寸法・・・巾36cm×長さ約100cm
※御誂えにて各種お仕立て致します。
※モニター環境の違いで写真と色が違う場合が御座います。

[手拭まめ知識]
手拭は切りっ放しで使用します。もろもろ色んな説がありますが、その一つでその昔日本人の履物は、
草履が主流でしたので、花緒が切れる時がある訳です。その時の応急処置として手拭を裂いて
使用していたみたいです。だから切りっ放しなんですねぇ。 端が切れている事で水はけも良いんです。
※糊が付いておりますので御使用前には、水洗い後に御使用して頂くと柔らかくなります。
乾す場合は直射日光を避けて下さい。
本製品は本染めの為色落ち致します。初期段階では他のものと一緒に洗濯しないでください。

関連商品

  1. 浅てつ鯉口刺子 【釘貫に鳶口 薄ベージュ】

    男柄の花形“釘貫”に鳶口を交えた今年の新柄です。全体を濃紺に落ち着かせ差し色を鮮やかに

  2. 子供用 浅てつプリント鯉口 桜合わせ 黒

    今年の新柄鯉口シャツ“桜の花びら”が合わさり、大輪の桜と小さな花びらがいっぱいに散りばめられています。 大輪の花びらは白とピンクの淡い色彩で、地色の黒と良くマッチしています。おススメですよ

  3. 浅てつ 祭 半股引 丈長 藍染

    浅草屋オリジナルの藍染めの半股引です。太ももから膝にかけて「シュッ」とした綺麗なシルエットが特徴です。 膝上までの長さになります。おススメです使用前には必ずお洗濯が必要です。水洗いで結構ですよ。

  4. 浅てつ鯉口 纏紺

    紺紬が新しくスカッとした良い色になりましたので再掲載! こちらの紬生地は一際凹凸(おうとつ)が在り、サラりとした肌触りも魅力です。

  5. 浅てつ鯉口シャツ 桜流し 地色-黒

    黒の地色に大小色鮮やかでポップな桜が“縞”の様にプリントされています。 パステルの雰囲気と“くどくない”デザインが絶妙です。

  6. 浅てつ 本染手拭 “源氏車 薄ベージュ”

    地色は薄ベージュで源氏車を黒に。濃いベージュとは違う印象になりました。 生地・・・刺子 綿100% 地色・・・薄ベージュ 寸法・・・巾36cm×長さ約110cm

ページ上部へ戻る