, ,

浅てつ鯉口 網代 黒

説明不要の網代です。“あっさり”を好む方にはうってつけです。八ヶ目に黒
網目から覗く紬がいい感じです。八ヶ目は柔らかく、湿度が高い日本の夏向けです。本当おススメです。
生地:特岡 綿-100% 地色:黒 染法:注染 ポケット:外ポケット 仕立て:柄合わせ

関連商品

  1. 浅てつ 祭 半股引 丈長 藍染

    浅草屋オリジナルの藍染めの半股引です。太ももから膝にかけて「シュッ」とした綺麗なシルエットが特徴です。 膝上までの長さになります。おススメです使用前には必ずお洗濯が必要です。水洗いで結構ですよ。

  2. 浅てつ 本染手拭 “源氏車 薄ベージュ”

    地色は薄ベージュで源氏車を黒に。濃いベージュとは違う印象になりました。 生地・・・刺子 綿100% 地色・・・薄ベージュ 寸法・・・巾36cm×長さ約110cm

  3. 浅てつ 本染手拭 “龍 黒”

    浅てつ手拭に『刺子龍 黒』が新登場です。鼠色の龍の身体が黒に映える色合い、勢いお兼ね備えた1枚です。 地色:黒 生地・・・刺子 綿100% 寸法・・・巾37cm×長さ約115cm

  4. 浅てつ 子供鯉口シャツ 花さくらピンク

    大きな桜と花柄。パステル調のさわやかな青と緑、むらさきが差し色です。 地色はピンク色。かわいいピンク色です。

  5. 浅てつ 謹製 拍子木 大

    浅草屋特製の拍子木です。持ち手の所から先端にかけてテーパーをかけているのが特徴です。 お祭りにはもちろん、消防の夜回り「火の用~心」にもどうぞ。

  6. 浅てつ鯉口 木札に熨斗目

    新たに復活。熨斗(のし)柄と色を新たに再登場です。 目出度い熨斗、祝い琴の祭りにはおススメの1着です。

ページ上部へ戻る