, ,

浅てつ鯉口 木札にのしめ

身体全体に広がる“祝い熨斗”の柄です。バットが綺麗に染まっています。
僕もコレを着てますが、夏の暑さには絶対おススメです。
熨斗も良く、涼しくて言う事無し 祭り事も目出度いものですから盛大に行きましょう。
胸に“いなせ” その他“粋” “祭禮” “蒙御免”
【生地:八ヶ目紬 綿-100% 地色:ベージュ 染法:注染 ポケット:内ポケット 仕立て:柄合わせ】

関連商品

  1. 浅てつ鯉口 獅子籠目

    新柄鯉口シャツ 大籠目と獅子。共に差し色淡い雰囲気が良く出ております。 

  2. 浅てつ 本染手拭 “龍 オレンジ”

    こちらはNEWの新色オレンジです。龍の身体は紺色で炎の差し分け部、色合い、表現が大変良いです。 地色:オレンジ 生地・・・刺子 綿100% 寸法・・・巾37cm×長さ約115cm

  3. 浅てつ鯉口 釘貫 薄紫

    釘貫(くぎぬき)の鯉口シャツです。薄い紫、蒲萄(ぶどう)の様な、竜胆(りんどう)の様な色。

  4. 浅てつ 本染手拭 “釘貫に鳶口 紺”

    網と釘貫の柄です。地色薄ベージュに濃紺 二番 三番 四番と順に 焦げ茶 紫 橙 「一番組」から「七番組」まで御座います。お揃いで鯉口シャツも御座います。

  5. 浅てつ 本染手拭 “黒纏”

    生地・・・刺子綿100% 地色・・・黒 寸法・・・巾36cm×長さ約100cm *御誂えにて各種お仕立て致します。

  6. 浅てつ鯉口 木札に熨斗目

    新たに復活。熨斗(のし)柄と色を新たに再登場です。 目出度い熨斗、祝い琴の祭りにはおススメの1着です。

ページ上部へ戻る